2016年12月31日

渡辺卓(Taku Watanabe)

渡辺卓(Taku Watanabe)

1999年から2000年に水戸ホーリーホックに在籍したDF


1971年11月9日生まれ、茨城県出身。
1987年、水戸商業高校(茨城県)に進学。
1990年、JSL2部のフジタに入団、6年間在籍。
1990年、在籍1年目、JSL2部リーグ戦5試合出場0得点。
1991年、在籍2年目、JSL2部リーグ戦3試合出場0得点(優勝)。
1992年、在籍3年目(JFL1部)、JFL1部リーグ戦17試合出場1得点。
1993年、在籍4年目、JFL1部リーグ戦16試合出場1得点(優勝: Jリーグ昇格)、Jナビスコ杯6試合出場0得点、天皇杯1試合出場0得点。
1994年、在籍5年目(Jリーグ、ベルマーレ平塚に改称)、Jリーグ戦40試合出場2得点、Jナビスコ杯1試合出場0得点、天皇杯5試合出場1得点(優勝)。
1994年3月21日、Jリーグ1st Stage 第1節V川崎戦でJリーグ戦初出場。
1994年6月4日、Jリーグ1st Stage 第19節浦和戦でJリーグ戦初得点。
1995年、在籍6年目、Jリーグ戦41試合出場0得点、ゼロックス・スーパー杯1試合出場0得点(準優勝)、天皇杯2試合出場0得点。
1995年4月29日、Jリーグ 1st Stage 第12節清水戦でJリーグ戦通算50試合出場達成。
1996年、Jリーグのセレッソ大阪に移籍、1年間在籍。Jリーグ戦11試合出場0得点、Jナビスコ杯2試合出場0得点。
1997年、JFLのコンサドーレ札幌に移籍、2年間在籍。
1997年、在籍1年目、JFLリーグ戦29試合出場1得点(優勝: Jリーグ昇格)、Jナビスコ杯7試合出場0得点、天皇杯3試合出場0得点。
1997年8月28日、JFL第18節甲府戦でJFLリーグ戦通算50試合出場達成。
1998年、在籍2年目(Jリーグ)、Jリーグ戦14試合出場1得点、Jナビスコ杯4試合出場0得点。
1998年4月29日、Jリーグ1st Stage 第9節磐田戦でJリーグ戦通算100試合出場達成。
1999年、JFLの水戸ホーリーホックに入団、2年間在籍。
1999年、在籍1年目、JFLリーグ戦20試合出場1得点(3位: J2昇格)、天皇杯3試合出場1得点。JFLベストイレブンに選出。
2000年、在籍2年目(J2)、J2リーグ戦33試合出場0得点、Jナビスコ杯2試合出場0得点、天皇杯3試合出場1得点。
2000年3月11日、J2第1節浦和戦でJ2リーグ戦初出場。

2001年、J2のモンテディオ山形に移籍、2年間在籍。
2001年、在籍1年目、J2リーグ戦28試合出場2得点、Jナビスコ杯2試合出場0得点、天皇杯3試合出場0得点。
2001年7月28日、J2第23節大分戦でJ1・J2リーグ戦通算150試合出場達成。
2001年9月8日、J2第31節鳥栖戦でJ2リーグ戦通算50試合出場達成。
2002年、在籍2年目、J2リーグ戦25試合出場2得点。
2002年、引退。
2003年、モンテディオ山形ユースの監督に就任、1年間在任。
2004年、モンテディオ山形ユースのコーチに就任、3年間在任。
2007年、モンテディオ山形ジュニアユース村山の監督に就任、2年間在任。
2009年、モンテディオ山形ジュニアユース村山のコーチに就任、2年間在任。
2011年、モンテディオ山形育成普及部のコーチに就任、2年間在任。
2013年、AC長野パルセイロジュニアユースの監督に就任。

【水戸ホーリーホック在籍期間】

1999年 - 2000年

【水戸ホーリーホック公式戦出場記録】

1999年 JFLリーグ戦: 20試合出場1得点、天皇杯: 3試合出場1得点、天皇杯予選: n/a、
     全国社会人サッカー選手権: n/a
2000年 J2リーグ戦: 33試合出場0得点、Jナビスコ杯: 2試合出場0得点、天皇杯: 3試合出場1得点

通 算 公式戦: 61試合出場3得点
    JFLリーグ戦: 20試合出場1得点
    J2リーグ戦: 33試合出場0得点
    Jナビスコ杯: 2試合出場0得点
    天皇杯: 6試合出場2得点
    天皇杯予選: n/a
    全国社会人サッカー選手権: n/a

【選手記録】
(◎フル出場 ▽途中交代 ▲途中出場 ★得点 n/a不明)

■1987年 水戸商業高校(茨城県) 1年生

■1988年 水戸商業高校(茨城県) 2年生
全国高校サッカー選手権: (3回戦敗退)

■1989年 水戸商業高校(茨城県) 3年生

■1990年 - 1991年 フジタ(JSL2部)
JSL2部リーグ戦: 5試合出場0得点(3位/16チーム)
JSLリーグ杯: 出場なし(2回戦敗退)
天皇杯: (2回戦敗退)

■1991年 - 1992年 フジタ(JSL2部) 背番号24
JSL2部リーグ戦: 3試合出場0得点(優勝/16チーム)
JSLリーグ杯: 出場なし(ベスト8)
天皇杯: (2回戦敗退)

■1992年 フジタ(JFL1部) 背番号15
JFL1部リーグ戦: 17試合出場1得点(3位/10チーム)
天皇杯: (ベスト4)

■1993年 フジタ(JFL1部)
JFL1部リーグ戦: 16試合出場1得点(優勝/10チーム: Jリーグ昇格)
Jナビスコ杯: 6試合出場0得点(グループリーグ敗退)
天皇杯: 1試合出場0得点(1回戦敗退)
1993.09.11 JC-1 Jナビスコ杯 1993 Group-A 第1節 ○2-1 市原 ◎
【Jナビスコ杯初出場】
1993.09.15 JC-2 Jナビスコ杯 1993 Group-A 第2節 ●延長1-1 PK2-4 G大阪 ◎
1993.09.21 JC-3 Jナビスコ杯 1993 Group-A 第3節 ○延長2-1 広島 ◎
1993.09.25 JC-4 Jナビスコ杯 1993 Group-A 第4節 ●延長2-3 柏 ◎
1993.09.11 JC-5 Jナビスコ杯 1993 Group-A 第6節 ●2-5 V川崎 ◎
1993.10.16 JC-6 Jナビスコ杯 1993 Group-A 第7節 ●1-2 鹿島 ▽75
1993.12.05 天皇杯 1993 1回戦 ●0-1 コスモ石油

■1994年 ベルマーレ平塚(J)
Jリーグ戦: 40試合出場2得点(5位/12チーム)
Jナビスコ杯: 1試合出場0得点(1回戦敗退)
天皇杯: 5試合出場1得点(優勝)
1994.03.12 J-1 J 1994 1st Stage 第1節 ●1-5 V川崎 ◎
【Jリーグ戦初出場】
1994.03.16 J-2 J 1994 1st Stage 第2節 ○1-0 横浜M ◎
1994.03.19 J-3 J 1994 1st Stage 第3節 ●1-4 清水 ◎
1994.03.23 J-4 J 1994 1st Stage 第4節 ●2-3 市原 ◎
1994.03.26 J-5 J 1994 1st Stage 第5節 ●2-4 広島 ◎
1994.04.02 J-6 J 1994 1st Stage 第6節 ○2-0 名古屋 ◎
1994.04.06 J-7 J 1994 1st Stage 第7節 ●延長2-3 G大阪 ◎
1994.04.09 J-8 J 1994 1st Stage 第8節 ●1-4 横浜F ◎
1994.04.13 J-9 J 1994 1st Stage 第9節 ●1-4 浦和 ◎
1994.04.16 J-10 J 1994 1st Stage 第10節 ○2-1 磐田 ◎
1994.04.23 J-11 J 1994 1st Stage 第11節 ●1-3 鹿島 ◎
1994.04.27 J-12 J 1994 1st Stage 第12節 ○2-1 横浜M ◎
1994.04.30 J-13 J 1994 1st Stage 第13節 ●0-1 清水 ◎
1994.05.07 J-14 J 1994 1st Stage 第15節 ○延長1-1 PK5-4 広島 ◎
1994.05.14 J-15 J 1994 1st Stage 第16節 ●1-2 名古屋 ◎
1994.05.18 J-16 J 1994 1st Stage 第17節 ●延長1-2 G大阪 ◎
1994.06.01 J-17 J 1994 1st Stage 第18節 ●0-3 横浜F ▽44
1994.06.04 J-18 J 1994 1st Stage 第19節 ●2-4 浦和 ◎ ★1得点
【Jリーグ戦初得点】
1994.06.08 J-19 J 1994 1st Stage 第20節 ○2-1 磐田 ◎
1994.06.11 J-20 J 1994 1st Stage 第21節 ●0-4 鹿島 ◎
1994.06.15 J-21 J 1994 1st Stage 第22節 ●0-3 V川崎 ◎
1994.07.27 JC-7 Jナビスコ杯 1994 1回戦 ●1-2 磐田 ◎
1994.08.10 J-22 J 1994 2nd Stage 第1節 ○2-1 V川崎 ◎
1994.08.13 J-23 J 1994 2nd Stage 第2節 ●0-4 横浜M ◎
1994.08.17 J-24 J 1994 2nd Stage 第3節 ●0-1 清水 ◎
1994.08.20 J-25 J 1994 2nd Stage 第4節 ○3-1 市原 ◎
1994.08.31 J-26 J 1994 2nd Stage 第6節 ○2-0 名古屋 ◎
1994.09.03 J-27 J 1994 2nd Stage 第7節 ○3-0 G大阪 ◎
1994.09.07 J-28 J 1994 2nd Stage 第8節 ○延長2-1 横浜F ◎
1994.09.17 J-29 J 1994 2nd Stage 第11節 ○3-1 鹿島 ◎
1994.09.21 J-30 J 1994 2nd Stage 第12節 ○2-1 横浜M ◎
1994.10.19 J-31 J 1994 2nd Stage 第13節 ○2-1 清水 ◎
1994.10.22 J-32 J 1994 2nd Stage 第14節 ●1-2 市原 ◎
1994.10.26 J-33 J 1994 2nd Stage 第15節 ○4-1 広島 ◎ ★1得点
【Jリーグ戦シーズン2得点(通算2得点)】
1994.10.29 J-34 J 1994 2nd Stage 第16節 ○4-0 名古屋 ◎
1994.11.02 J-35 J 1994 2nd Stage 第17節 ○3-0 G大阪 ◎
1994.11.05 J-36 J 1994 2nd Stage 第18節 ●0-3 横浜F ◎
1994.11.09 J-37 J 1994 2nd Stage 第19節 ○2-0 浦和 ◎
1994.11.12 J-38 J 1994 2nd Stage 第20節 ○1-0 磐田 ◎
1994.11.16 J-39 J 1994 2nd Stage 第21節 ●1-3 鹿島 ◎
1994.11.19 J-40 J 1994 2nd Stage 第22節 ○2-1 V川崎 ◎
1994.12.04 天皇杯 1994 1回戦 ○5-1 東亜建設工業 ◎
1994.12.11 天皇杯 1994 2回戦 ○2-1 市原 ◎
1994.12.18 天皇杯 1994 準々決勝 ○2-1 東京ガス ◎ 
1994.12.23 天皇杯 1994 準決勝 ○3-2 G大阪 ◎ ★1得点
【天皇杯シーズン初得点】
1995.01.01 天皇杯 1994 決勝 ○2-0 C大阪 ◎

■1995年 ベルマーレ平塚(J)
Jリーグ戦: 41試合出場0得点(11位/14チーム)
ゼロックス・スーパー杯: 1試合出場0得点(準優勝)
天皇杯: 2試合出場0得点(2回戦敗退)
1995.03.11 Xerox Super Cup 1995 ●2-2 PK2-4 V川崎 ◎
1995.03.18 J-41 J 1995 1st Stage 第1節 ●延長0-0 PK6-7 V川崎 ◎
1995.03.22 J-42 J 1995 1st Stage 第2節 ●0-3 横浜F ▽86退場
1995.03.29 J-43 J 1995 1st Stage 第4節 ●2-3 G大阪 ◎
1995.04.01 J-44 J 1995 1st Stage 第5節 ○延長1-0 名古屋 ◎
1995.04.05 J-45 J 1995 1st Stage 第6節 ○1-0 浦和 ◎
1995.04.08 J-46 J 1995 1st Stage 第7節 ○2-0 磐田 ◎
1995.04.12 J-47 J 1995 1st Stage 第8節 ○2-1 C大阪 ◎
1995.04.15 J-48 J 1995 1st Stage 第9節 ●0-2 横浜M ◎
1995.04.22 J-49 J 1995 1st Stage 第10節 ○延長2-1 柏 ◎
1995.04.29 J-50 J 1995 1st Stage 第12節 ○4-1 清水 ◎
【Jリーグ戦通算50試合出場達成】
1995.05.03 J-51 J 1995 1st Stage 第13節 ○7-0 鹿島 ◎
1995.05.06 J-52 J 1995 1st Stage 第14節 ○5-1 横浜F ◎
1995.05.10 J-53 J 1995 1st Stage 第15節 ●延長3-4 市原 ◎
1995.06.17 J-54 J 1995 1st Stage 第17節 ●延長3-4 名古屋 ◎
1995.06.21 J-55 J 1995 1st Stage 第18節 ○3-1 浦和 ◎
1995.06.24 J-56 J 1995 1st Stage 第19節 ●1-4 磐田 ◎
1995.06.28 J-57 J 1995 1st Stage 第20節 ●1-5 C大阪 ◎
1995.07.01 J-58 J 1995 1st Stage 第21節 ○3-0 横浜M ◎
1995.07.08 J-59 J 1995 1st Stage 第22節 ○3-2 柏 ◎
1995.07.12 J-60 J 1995 1st Stage 第23節 ●0-1 広島 ▽69
1995.07.22 J-61 J 1995 1st Stage 第26節 ●2-3 V川崎 ◎
1995.08.12 J-62 J 1995 2nd Stage 第1節 ●1-3 V川崎 ◎
1995.08.16 J-63 J 1995 2nd Stage 第2節 ●1-2 横浜F ◎
1995.08.19 J-64 J 1995 2nd Stage 第3節 ●0-2 清水 ◎
1995.08.23 J-65 J 1995 2nd Stage 第4節 ○延長1-0 C大阪 ◎
1995.08.26 J-66 J 1995 2nd Stage 第5節 ●0-3 柏 ◎
1995.09.02 J-67 J 1995 2nd Stage 第6節 ○4-0 広島 ◎
1995.09.06 J-68 J 1995 2nd Stage 第7節 ●2-3 浦和 ◎
1995.09.09 J-69 J 1995 2nd Stage 第8節 ●延長2-3 横浜M ▽60
1995.09.23 J-70 J 1995 2nd Stage 第11節 ●延長2-2 PK4-5 市原 ◎
1995.09.27 J-71 J 1995 2nd Stage 第12節 ●0-4 名古屋 ◎
1995.09.30 J-72 J 1995 2nd Stage 第13節 ○延長2-1 鹿島 ◎
1995.10.04 J-73 J 1995 2nd Stage 第14節 ○延長1-1 PK5-4 横浜F ◎
1995.10.07 J-74 J 1995 2nd Stage 第15節 ●0-4 清水 ◎
1995.10.14 J-75 J 1995 2nd Stage 第16節 ●延長0-1 C大阪 ◎
1995.11.01 J-76 J 1995 2nd Stage 第19節 ●2-3 浦和 ▽54
1995.11.11 J-77 J 1995 2nd Stage 第22節 ●0-1 磐田 ◎
1995.11.15 J-78 J 1995 2nd Stage 第23節 ○4-2 市原 ◎
1995.11.18 J-79 J 1995 2nd Stage 第24節 ●延長2-3 名古屋 ◎
1995.11.22 J-80 J 1995 2nd Stage 第25節 ○1-0 鹿島 ◎
1995.11.25 J-81 J 1995 2nd Stage 第26節 ○2-1 V川崎 ◎

■1996年 セレッソ大阪(J)
Jリーグ戦: 11試合出場0得点(13位/16チーム)
Jナビスコ杯: 2試合出場0得点(グループリーグ敗退)
天皇杯: 出場なし(4回戦敗退)
1996.03.02 Friendly Match △1-1 G大阪 ◎ ★1得点
1996.03.16 J-82 J 1996 第1節 ●0-2 横浜F ◎
1996.03.20 J-83 J 1996 第2節 ●1-2 清水 ◎
1996.03.23 J-84 J 1996 第3節 ●延長1-2 広島 ◎
1996.03.30 J-85 J 1996 第4節 ○2-0 京都 ◎
1996.04.03 J-86 J 1996 第5節 ●延長2-3 平塚 ◎
1996.04.17 J-87 J 1996 第8節 ●0-3 横浜M ◎
1996.05.01 J-88 J 1996 第11節 ○延長0-0 PK5-4 浦和 ◎
1996.05.04 J-89 J 1996 第12節 ○延長2-1 V川崎 ◎
1996.05.11 J-90 J 1996 第13節 ●2-3 市原 ▽85
1996.06.26 JC-8 Jナビスコ杯 1996 Group-B 4回戦 第2戦 ●0-1 清水 ▲76
1996.07.03 JC-9 Jナビスコ杯 1996 Group-B 5回戦 第2戦 ○8-1 福岡 ◎
1996.08.28 J-91 J 1996 第16節 ●2-4 V川崎 ◎
1996.08.31 J-92 J 1996 第17節 ●延長0-1 市原 ◎

■1997年 コンサドーレ札幌(JFL) 背番号14
JFLリーグ戦: 29試合出場1得点(優勝/16チーム: Jリーグ昇格)
Jナビスコ杯: 7試合出場0得点(ベスト8)
天皇杯: 3試合出場0得点(3回戦敗退)
1997.03.08 JC-10 Jナビスコ杯 1997 Group-B 第1節 △3-3 G大阪 ◎
1997.03.15 JC-11 Jナビスコ杯 1997 Group-B 第2節 △2-2 V川崎 ◎
1997.03.19 JC-12 Jナビスコ杯 1997 Group-B 第3節 ○3-1 横浜FM ◎
1997.03.22 JC-13 Jナビスコ杯 1997 Group-B 第4節 △2-2 V川崎 ◎
1997.03.29 JC-14 Jナビスコ杯 1997 Group-B 第6節 ○1-0 G大阪 ◎
1997.04.20 JFL-34 JFL 1997 第1節 ○2-0 水戸 ◎
1997.04.27 JFL-35 JFL 1997 第2節 ○3-0 ジャトコ ◎
1997.05.04 JFL-36 JFL 1997 第3節 ○3-0 NTT関東 ◎
1997.05.11 JFL-37 JFL 1997 第4節 ○2-1 大分 ◎ ★1得点
【JFLリーグ戦シーズン初得点(通算3得点)】
1997.05.15 JFL-38 JFL 1997 第5節 ○5-1 大塚FC ◎ 
1997.05.18 JFL-39 JFL 1997 第6節 ○1-0 B仙台 ◎
1997.05.25 JFL-40 JFL 1997 第7節 ○延長4-3 川崎F ◎
1997.06.01 JFL-41 JFL 1997 第8節 ○3-0 西濃運輸 ◎
1997.06.07 JFL-42 JFL 1997 第9節 ●延長0-0 PK5-6 東京ガス ▽退場
1997.06.21 JFL-43 JFL 1997 第11節 ○2-0 鳥栖 ▽76
1997.06.27 JFL-44 JFL 1997 第12節 ○3-0 山形 ◎
1997.07.06 JFL-45 JFL 1997 第13節 ○6-1 デンソー ◎
1997.07.12 JFL-46 JFL 1997 第14節 ○3-0 甲府 ◎
1997.07.20 JFL-47 JFL 1997 第15節 ○5-2 福島FC ◎
1997.08.17 JFL-48 JFL 1997 第16節 ○6-1 水戸 ◎
1997.08.22 JFL-49 JFL 1997 第17節 ○2-0 福島FC ◎
1997.08.28 JFL-50 JFL 1997 第18節 ●0-2 甲府 ◎
【JFLリーグ戦通算50試合出場達成】
1997.08.31 JFL-51 JFL 1997 第19節 ○3-0 B仙台 ◎
1997.09.04 JFL-52 JFL 1997 第20節 ○延長4-3 川崎F ▽60
1997.09.07 JFL-53 JFL 1997 第21節 ○2-1 西濃運輸 ▽24
1997.09.18 JFL-54 JFL 1997 第22節 ○2-1 東京ガス ◎
1997.09.21 JFL-55 JFL 1997 第23節 ●1-2 本田技研 ◎
1997.09.28 JFL-56 JFL 1997 第24節 ○4-0 鳥栖 ◎
1997.10.02 JFL-57 JFL 1997 第25節 ●1-4 山形 ▽54
1997.10.05 JFL-58 JFL 1997 第26節 ○1-0 デンソー ◎
1997.10.12 JFL-59 JFL 1997 第27節 ○2-0 大塚FC ◎
1997.10.15 JC-15 Jナビスコ杯 1997 準々決勝 第1戦 ●1-2 鹿島 ◎
1997.10.18 JC-16 Jナビスコ杯 1997 準々決勝 第2戦 ●0-7 鹿島 ◎
1997.10.22 JFL-60 JFL 1997 第28節 ○2-1 大分 ◎
1997.10.26 JFL-61 JFL 1997 第29節 ○5-3 NTT関東 ◎
1997.10.29 JFL-62 JFL 1997 第30節 ○1-0 ジャトコ ◎
1997.11.30 天皇杯 1997 1回戦 ○2-1 鹿児島実業高校 ◎
1997.12.07 天皇杯 1997 2回戦 ○4-1 アステール青森 ▽45
1997.12.14 天皇杯 1997 3回戦 ●0-1 市原 ▽70

■1998年 コンサドーレ札幌(J) 背番号19
Jリーグ戦: 14試合出場1得点(14位/18チーム)
J1参入決定戦: 出場なし(第3代表決定戦敗退)
Jナビスコ杯: 4試合出場0得点(グループリーグ敗退)
天皇杯: 出場なし(ベスト16)
1998.03.25 J-93 J 1998 1st Stage 第2節 ●1-3 鹿島 ◎
1998.03.28 J-94 J 1998 1st Stage 第3節 ●延長1-1 PK4-5 柏 ◎
1998.04.04 J-95 J 1998 1st Stage 第4節 ○延長1-0 G大阪 ◎
1998.04.11 J-96 J 1998 1st Stage 第5節 ●0-4 横浜M ◎
1998.04.15 J-97 J 1998 1st Stage 第6節 ○2-0 浦和 ◎
1998.04.18 J-98 J 1998 1st Stage 第7節 ●延長1-2 名古屋 ◎
1998.04.25 J-99 J 1998 1st Stage 第8節 ●延長3-3 PK4-5 平塚 ◎
1998.04.29 J-100 J 1998 1st Stage 第9節 ●0-4 磐田 ◎
【Jリーグ戦通算100試合出場達成】
1998.05.05 J-101 J 1998 1st Stage 第11節 ○3-2 神戸 ◎
1998.05.09 J-102 J 1998 1st Stage 第12節 ○延長3-2 市原 ◎
1998.05.16 JC-17 Jナビスコ杯 1998 Group-C 第1節 ●0-2 清水 ▽66
1998.05.23 JC-18 Jナビスコ杯 1998 Group-C 第2節 ●2-5 G大阪 ▽45
1998.05.30 JC-19 Jナビスコ杯 1998 Group-C 第3節 ○3-2 横浜F ◎
1998.06.06 JC-20 Jナビスコ杯 1998 Group-C 第5節 ●0-2 川崎F ▽45
1998.07.25 J-103 J 1998 1st Stage 第13節 ●延長2-2 PK3-5 横浜F ◎
1998.07.29 J-104 J 1998 1st Stage 第14節 ●3-4 C大阪 ◎ ★1得点
【Jリーグ戦シーズン初得点(通算3得点)】
1998.08.08 J-105 J 1998 1st Stage 第17節 ●2-4 京都 ▲75
1998.08.22 J-106 J 1998 2nd Stage 第1節 ○3-1 C大阪 ▲89

■1999年 水戸ホーリーホック(JFL) 背番号3
JFLリーグ戦: 20試合出場1得点(3位/9チーム: J2昇格)
天皇杯: 3試合出場1得点(3回戦敗退)
天皇杯予選: n/a
全国社会人サッカー選手権: n/a
1999.04.18 JFL-63 JFL 1999 1st Stage 第1節 ○4-0 S仙台 ◎
1999.04.25 JFL-64 JFL 1999 1st Stage 第2節 ●0-3 デンソー ◎
1999.05.03 JFL-65 JFL 1999 1st Stage 第3節 ●1-4 横浜FC ◎
1999.05.09 JFL-66 JFL 1999 1st Stage 第4節 ●延長1-2 本田技研 ◎ ★1得点
【JFLリーグ戦シーズン初得点(通算4得点)】
1999.05.16 JFL-67 JFL 1999 1st Stage 第5節 ○延長3-2 ジャトコ ◎
1999.05.30 JFL-68 JFL 1999 1st Stage 第7節 ○延長1-0 横河電機 ◎
1999.06.06 JFL-69 JFL 1999 1st Stage 第8節 ○1-0 国士舘大学 ◎
1999.06.13 JFL-70 JFL 1999 1st Stage 第9節 ●0-1 大塚FC ◎
1999.06.20 JFL-71 JFL 1999 2nd Stage 第1節 ○2-1 デンソー ◎
1999.06.27 JFL-72 JFL 1999 2nd Stage 第2節 ●2-3 横浜FC ◎
1999.07.04 JFL-73 JFL 1999 2nd Stage 第3節 ○2-1 本田技研 ◎
1999.07.25 JFL-74 JFL 1999 2nd Stage 第6節 ○1-0 横河電機 ◎
1999.08.01 JFL-75 JFL 1999 2nd Stage 第7節 ○4-3 国士舘大学 ◎
1999.08.08 JFL-76 JFL 1999 2nd Stage 第8節 ○1-0 S仙台 ◎
1999.08.15 JFL-77 JFL 1999 2nd Stage 第9節 ○4-0 大塚FC ◎
1999.09.15 JFL-78 JFL 1999 3rd Stage 第1節 ○4-1 S仙台 ◎
1999.09.19 JFL-79 JFL 1999 3rd Stage 第2節 ●延長1-2 本田技研 ▽44退場
1999.10.09 JFL-80 JFL 1999 3rd Stage 第5節 ○1-0 横河電機 ◎
1999.10.17 JFL-81 JFL 1999 3rd Stage 第6節 ●延長2-3 デンソー ◎
1999.10.31 JFL-82 JFL 1999 3rd Stage 第7節 ○2-0 横浜FC ▽53退場
【J2昇格決定】
1999.11.28 天皇杯 1999 1回戦 ○5-1 TDK秋田 ◎ ★1得点
【天皇杯シーズン初得点】
1999.12.05 天皇杯 1999 2回戦 ○2-1 B仙台 ◎
1999.12.12 天皇杯 1999 3回戦 ●1-2 横浜FM ◎

■2000年 水戸ホーリーホック(J2) 背番号3
J2リーグ戦: 33試合出場0得点(9位/11チーム)
Jナビスコ杯: 2試合出場0得点(1回戦敗退)
天皇杯: 3試合出場1得点(3回戦敗退)
2000.03.11 J2-1 J2 2000 第1節 ●0-2 浦和 ◎
【J2リーグ戦初出場】
2000.03.19 J2-2 J2 2000 第2節 ○2-1 大分 ◎
2000.03.25 J2-3 J2 2000 第3節 ○2-1 山形 ◎
2000.04.02 J2-4 J2 2000 第5節 ●0-1 湘南 ◎
2000.04.09 J2-5 J2 2000 第6節 ●0-1 大宮 ◎
2000.04.16 J2-6 J2 2000 第7節 ○延長1-0 鳥栖 ◎
2000.04.22 J2-7 J2 2000 第8節 ○3-0 甲府 ◎
2000.04.30 J2-8 J2 2000 第9節 ●0-2 札幌 ◎
2000.05.04 J2-9 J2 2000 第10節 ○1-0 新潟 ◎
2000.05.07 J2-10 J2 2000 第11節 △延長0-0 仙台 ◎
2000.05.14 J2-11 J2 2000 第12節 ●1-2 浦和 ◎
2000.05.18 J2-12 J2 2000 第13節 ●0-3 大分 ◎
2000.05.21 J2-13 J2 2000 第14節 ○3-1 山形 ◎
2000.06.01 J2-14 J2 2000 第16節 ●1-2 湘南 ◎
2000.06.04 J2-15 J2 2000 第17節 ●0-2 大宮 ◎
2000.06.07 JC-21 Jナビスコ杯 2000 1回戦 第1戦 ●1-4 清水 ◎
2000.06.10 J2-16 J2 2000 第18節 △延長1-1 鳥栖 ◎
2000.06.14 JC-22 Jナビスコ杯 2000 1回戦 第2戦 ●1-3 清水 ◎
2000.06.17 J2-17 J2 2000 第19節 ○2-0 甲府 ◎
2000.06.20 J2-18 J2 2000 第20節 ●0-3 札幌 ◎
2000.06.25 J2-19 J2 2000 第21節 ○延長1-0 新潟 ◎
2000.07.01 J2-20 J2 2000 第22節 ●0-1 仙台 ◎
2000.07.28 J2-21 J2 2000 第25節 ●1-3 大宮 ◎
2000.08.02 J2-22 J2 2000 第26節 ●1-4 鳥栖 ◎
2000.08.06 J2-23 J2 2000 第27節 ○1-0 甲府 ◎
2000.08.12 J2-24 J2 2000 第28節 ●0-2 札幌 ◎
2000.08.18 J2-25 J2 2000 第29節 △延長1-1 新潟 ◎
2000.08.27 J2-26 J2 2000 第30節 ●1-5 仙台 ◎
2000.09.02 J2-27 J2 2000 第31節 ●延長2-3 浦和 ◎
2000.09.10 J2-28 J2 2000 第32節 ●0-2 大分 ◎
2000.10.01 J2-29 J2 2000 第36節 ○延長2-1 鳥栖 ▲87
2000.10.22 J2-30 J2 2000 第39節 △延長1-1 新潟 ▲76
2000.10.29 J2-31 J2 2000 第40節 ●0-2 仙台 ▲61
2000.11.10 J2-32 J2 2000 第42節 ●0-3 大分 ▲68
2000.11.16 J2-33 J2 2000 第43節 ●延長0-1 山形 ◎
2000.11.25 天皇杯 2000 1回戦 ○3-0 海邦銀行SC ◎ ★1得点
【天皇杯シーズン初得点】
2000.12.03 天皇杯 2000 2回戦 ○2-0 阪南大学 ◎
2000.12.10 天皇杯 2000 3回戦 ●0-7 広島 ◎


■2001年 モンテディオ山形(J2) 背番号5
J2リーグ戦: 28試合出場2得点(3位/12チーム)
Jナビスコ杯: 2試合出場0得点(1回戦敗退)
天皇杯: 3試合出場0得点(3回戦敗退)
2001.03.10 J2-34 J2 2001 第1節 △延長2-2 京都 ◎ ★1得点
【J2リーグ戦初得点】
2001.03.20 J2-35 J2 2001 第2節 ○2-1 大宮 ◎
2001.03.24 J2-36 J2 2001 第3節 △延長1-1 新潟 ◎
2001.03.31 J2-37 J2 2001 第4節 ○3-0 水戸 ◎
2001.04.04 JC-23 Jナビスコ杯 2001 1回戦 第1戦 ○2-0 浦和 ◎
2001.04.08 J2-38 J2 2001 第5節 ●0-1 川崎F ▽22
2001.04.18 JC-23 Jナビスコ杯 2001 1回戦 第2戦 ●0-3 浦和 ◎
2001.04.21 J2-39 J2 2001 第7節 ●2-3 湘南 ◎
2001.04.28 J2-40 J2 2001 第8節 ○1-0 甲府 ◎
2001.05.03 J2-41 J2 2001 第9節 △延長2-2 仙台 ◎
2001.07.21 J2-42 J2 2001 第21節 ○延長2-1 水戸 ▲45
2001.07.25 J2-43 J2 2001 第22節 ○延長2-1 川崎F ◎
2001.07.28 J2-44 J2 2001 第23節 ○2-1 大分 ◎
【J1・J2リーグ戦通算150試合出場達成】
2001.08.03 J2-45 J2 2001 第24節 ○延長1-0 新潟 ▽90
2001.08.11 J2-46 J2 2001 第25節 ○2-1 甲府 ◎ ★1得点
【J2リーグ戦シーズン2得点(通算2得点)】
2001.08.14 J2-47 J2 2001 第26節 ●1-2 仙台 ◎
2001.08.18 J2-48 J2 2001 第27節 ○1-0 横浜FC ◎
2001.09.05 J2-49 J2 2001 第30節 ○2-0 川崎F ◎
2001.09.08 J2-50 J2 2001 第31節 ○2-0 鳥栖 ◎
【J2リーグ戦通算50試合出場達成】
2001.09.15 J2-51 J2 2001 第32節 ●0-3 大宮 ◎
2001.09.19 J2-52 J2 2001 第33節 ○4-3 京都 ◎
2001.09.22 J2-53 J2 2001 第34節 ○2-0 甲府 ◎
2001.09.30 J2-54 J2 2001 第35節 ○2-1 湘南 ◎
2001.10.06 J2-55 J2 2001 第36節 ○2-0 横浜FC ◎
2001.10.13 J2-56 J2 2001 第37節 ●0-2 仙台 ◎
2001.10.17 J2-57 J2 2001 第38節 ○3-0 鳥栖 ▽72
2001.10.20 J2-58 J2 2001 第39節 ○1-0 大分 ◎
2001.10.28 J2-59 J2 2001 第40節 △延長0-0 京都 ◎
2001.11.03 J2-60 J2 2001 第41節 ○2-1 大宮 ▽71
2001.11.18 J2-61 J2 2001 第44節 ●延長0-1 川崎F ▽90
2001.11.25 天皇杯 2001 1回戦 ○3-2 ヴォルカ鹿児島
2011.12.02 天皇杯 2001 2回戦 ○1-0 愛媛
2011.12.09 天皇杯 2001 3回戦 ●0-1 神戸

■2002年 モンテディオ山形(J2) 背番号5
J2リーグ戦: 25試合出場0得点(11位/12チーム)
天皇杯: 出場なし(1回戦敗退)
2002.03.03 J2-62 J2 2002 第1節 ●0-6 C大阪 ▽53
2002.03.09 J2-63 J2 2002 第2節 ●0-2 大分 ◎
2002.03.17 J2-64 J2 2002 第3節 ●0-1 鳥栖 ◎
2002.03.21 J2-65 J2 2002 第4節 ●2-3 甲府 ◎
2002.04.10 J2-66 J2 2002 第8節 △2-2 福岡 ▲16
2002.04.13 J2-67 J2 2002 第9節 △1-1 大宮 ◎
2002.07.24 J2-68 J2 2002 第20節 ●0-1 大宮 ◎
2002.07.27 J2-69 J2 2002 第21節 △1-1 川崎F ◎
2002.08.03 J2-70 J2 2002 第22節 △0-0 鳥栖 ◎
2002.08.07 J2-71 J2 2002 第23節 ●0-2 新潟 ◎
2002.08.10 J2-72 J2 2002 第24節 ○2-0 横浜FC ◎
2002.08.17 J2-73 J2 2002 第25節 △0-0 福岡 ◎
2002.08.21 J2-74 J2 2002 第26節 △0-0 大宮 ◎
2002.08.25 J2-75 J2 2002 第27節 ○1-0 大分 ◎
2002.09.07 J2-76 J2 2002 第29節 ●0-1 水戸 ◎
2002.09.11 J2-77 J2 2002 第30節 △0-0 川崎F ◎
2002.09.15 J2-78 J2 2002 第31節 ●0-1 甲府 ◎
2002.09.21 J2-79 J2 2002 第32節 △0-0 湘南 ◎
2002.09.25 J2-80 J2 2002 第33節 △2-2 鳥栖 ◎
2002.09.28 J2-81 J2 2002 第34節 ●0-1 新潟 ▽45
2002.10.06 J2-82 J2 2002 第35節 ●0-3 大宮 ▽45
2002.10.09 J2-83 J2 2002 第36節 △1-1 川崎F ◎
2002.10.12 J2-84 J2 2002 第37節 ●0-3 甲府 ▽83
2002.10.19 J2-85 J2 2002 第38節 ●1-4 大分 ▲44▽72
2002.10.23 J2-86 J2 2002 第39節 ●0-1 鳥栖 ▽84

【監督記録】

■2003年 モンテディオ山形ユース
Jユース杯: 6試合1分5敗(グループリーグ敗退)
2003.08.31 Jユース杯 2003 Group-B ●1-6 水戸
2003.10.13 Jユース杯 2003 Group-B ●1-3 新潟
2003.10.19 Jユース杯 2003 Group-B ●0-7 浦和
2003.11.02 Jユース杯 2003 Group-B ●0-6 浦和
2003.11.09 Jユース杯 2003 Group-B △0-0 水戸
2003.11.16 Jユース杯 2003 Group-B ●0-2 新潟

by junn-chang, Dec.31, 2016
Last Update, Jan.1, 2017
posted by junn-chang at 20:18| 茨城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 在籍選手・監督全記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月11日

窪木孝次(Koji Kuboki)

窪木孝次(Koji Kuboki)

1999年に水戸ホーリーホックに在籍したMF


1980年5月5日生まれ。
1996年、東海大学第一高校(静岡県)に進学。
1999年、JFLの水戸ホーリーホックに入団、1年間在籍、JFLリーグ戦1試合出場0得点。
1999年5月30日、JFL 1st Stage 第7節横河電機戦でJFLリーグ戦初出場。

1999年、引退。
2015年、東京都社会人3部リーグのFCトリプレッタに所属。
2015年、在籍1年目。
2016年、在籍2年目。
また現在は八王子ライフ接骨院の院長。

【水戸ホーリーホック在籍期間】

1999年

【水戸ホーリーホック公式戦出場記録】

1999年 JFLリーグ戦: 1試合出場0得点、天皇杯: 出場なし、天皇杯予選: n/a、
     全国社会人サッカー選手権: n/a

通 算 公式戦: 1試合出場0得点
    JFLリーグ戦: 1試合出場0得点
    天皇杯: 出場なし
    天皇杯予選: n/a
    全国社会人サッカー選手権: n/a

【選手記録】
(◎フル出場 ▽途中交代 ▲途中出場 ★得点 n/a不明)

■1996年 東海大学第一高校(静岡県) 1年生

■1997年 東海大学第一高校(静岡県) 2年生

■1998年 東海大学第一高校(静岡県) 3年生

■1999年 水戸ホーリーホック(JFL) 背番号20
JFLリーグ戦: 1試合出場0得点(3位/9チーム: J2昇格)
天皇杯: 出場なし(3回戦敗退)
全国社会人サッカー選手権: n/a
1999.05.30 JFL-1 JFL 1999 1st Stage 第7節 延長○1-0 横河電機 ▲45
【JFLリーグ戦初出場】


■2015年 FCトリプレッタ(東京都社会人3部リーグ) 背番号18
東京都社会人3部リーグ戦(2ブロック): (9位/12チーム)

■2016年 FCトリプレッタ(東京都社会人3部リーグ) 背番号18
東京都社会人3部リーグ戦(2ブロック): (優勝/12チーム)
東京都3部リーグ杯: (2回戦敗退)
2016.08.07 東京都3部リーグ杯 2016 1回戦 ○5-1 北大倶楽部 ★1得点

by junn-chang, Dec.11, 2016
posted by junn-chang at 22:42| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 在籍選手・監督全記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月07日

井本喬士(Takashi Imoto)

井本喬士(Takashi Imoto)

1999年から2000年に水戸ホーリーホックに在籍したMF


1976年9月29日生まれ、佐賀県出身。
1992年、唐津東高校(佐賀県)に進学。
KTめづらSC(佐賀県社会人リーグ)を経て、
1999年、JFLの水戸ホーリーホックに入団、2年間在籍。
1999年、在籍1年目、JFLリーグ戦8試合出場0得点。
1999年6月27日、JFL 2ns Stage 第2節横浜FC戦でJFLリーグ戦初出場。
2000年、在籍2年目(J2)、J2リーグ戦3試合出場0得点、Jナビスコ杯2試合出場0得点。
2000年6月10日、J2第18節鳥栖戦でJ2リーグ戦初出場。

その後、唐津めづらFCに復帰。
2010年、国体佐賀県代表監督兼選手に選出。国体1試合出場0得点。
2011年、国体佐賀県代表監督兼選手に選出。
現在は、FC Valor唐津(佐賀県)のヘッドコーチ。

【水戸ホーリーホック在籍期間】

1999年 - 2000年

【水戸ホーリーホック公式戦出場記録】

1999年 JFLリーグ戦: 8試合出場0得点、天皇杯: 出場なし、天皇杯予選: n/a、
     全国社会人サッカー選手権: n/a
2000年 J2リーグ戦: 3試合出場0得点 、Jナビスコ杯: 2試合出場0得点、天皇杯: 出場なし

通 算 公式戦: 13試合出場0得点
    JFLリーグ戦: 8試合出場0得点
    J2リーグ戦: 3試合出場0得点
    Jナビスコ杯: 2試合出場0得点
    天皇杯: 出場なし
    天皇杯予選: n/a
    全国社会人サッカー選手権: n/a

【選手記録】
(◎フル出場 ▽途中交代 ▲途中出場 ★得点 n/a不明)

■1992年 唐津東高校(佐賀県) 1年生

■1993年 唐津東高校(佐賀県) 2年生

■1994年 唐津東高校(佐賀県) 3年生

■1998年 KTめづらSC(佐賀県社会人リーグ)
佐賀県社会人リーグ戦:

■1999年 水戸ホーリーホック(JFL) 背番号12
JFLリーグ戦: 8試合出場0得点(3位/9チーム: J2昇格)
天皇杯: 出場なし(3回戦敗退)
全国社会人サッカー選手権: n/a
1999.06.27 JFL-1 JFL 1999 2nd Stage 第2節 ●2-3 横浜FC ▲66
【JFLリーグ戦初出場】
1999.07.04 JFL-2 JFL 1999 2nd Stage 第3節 ○2-1 本田技研 ◎
1999.07.11 JFL-3 JFL 1999 2nd Stage 第4節 ○5-0 ジャトコ ▽45
1999.07.25 JFL-4 JFL 1999 2nd Stage 第6節 ○1-0 横河電機 ◎
1999.08.01 JFL-5 JFL 1999 2nd Stage 第7節 ○4-3 国士舘大学 ◎
1999.08.08 JFL-6 JFL 1999 2nd Stage 第8節 ○1-0 S仙台 ◎
1999.08.15 JFL-7 JFL 1999 2nd Stage 第9節 ○4-0 大塚FC ◎
1999.11.07 JFL-8 JFL 1999 3rd Stage 第9節 ○延長3-2 大塚FC ▲90

■2000年 水戸ホーリーホック(J2) 背番号28
J2リーグ戦: 3試合出場0得点(9位/11チーム)
Jナビスコ杯: 2試合出場0得点(1回戦敗退)
天皇杯: 出場なし(3回戦敗退)
2000.06.07 JC-1 Jナビスコ杯 2000 1回戦 第1戦 ●1-4 清水 ◎
【Jナビスコ杯初出場】
2000.06.10 J2-1 J2 2000 第18節 △延長1-1 鳥栖 ◎
【J2リーグ戦初出場】
2000.06.14 JC-2 Jナビスコ杯 2000 1回戦 第2戦 ●1-3 清水 ▽60
2000.07.22 J2-2 J2 2000 第24節 ○2-1 湘南 ▲73
2000.07.28 J2-3 J2 2000 第25節 ●1-3 大宮 ▲52


■2007年 唐津めづらSC(佐賀県社会人1部リーグ)
佐賀県社会人1部リーグ戦:

■2008年 唐津めづらSC(佐賀県社会人1部リーグ)
佐賀県社会人1部リーグ戦:

■2010年 国体佐賀県代表(監督兼選手)
国体: 1試合出場0得点(1回戦敗退)
2010.09.24 国体 2010 1回戦 ●2-3 富山県 ▽45

by junn-chang, Dec.7, 2016
posted by junn-chang at 20:52| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 在籍選手・監督全記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月05日

山本優(Yu Yamamoto)

山本優(Yu Yamamoto)

1999年に水戸ホーリーホックに在籍したGK


1975年11月24日生まれ。
佐川急便(東京都社会人4部リーグ)を経て、
1999年、JFLの水戸ホーリーホックに入団、1年間在籍。公式戦出場なし。

【水戸ホーリーホック在籍期間】

1999年

【水戸ホーリーホック公式戦出場記録】

1999年 JFLリーグ戦: 出場なし、天皇杯: 出場なし、天皇杯予選: n/a、
     全国社会人サッカー選手権: n/a

通 算 公式戦: 出場なし
    JFLリーグ戦: 出場なし
    天皇杯: 出場なし
    天皇杯予選: n/a
    全国社会人サッカー選手権: n/a

【選手記録】
(◎フル出場 ▽途中交代 ▲途中出場 ★得点 n/a不明)

■1998年 佐川急便(東京都社会人4部リーグ)
東京都社会人4部リーグ戦:

■1999年 水戸ホーリーホック(JFL) 背番号21
JFLリーグ戦: 出場なし(3位/9チーム: J2昇格)
天皇杯: 出場なし(3回戦敗退)
全国社会人サッカー選手権: n/a


by junn-chang, Dec.5, 2016
posted by junn-chang at 20:08| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 在籍選手・監督全記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月04日

大谷武大(Takehiro Ohtani)

大谷武大(Takehiro Ohtani)

1999年から2001年に水戸ホーリーホックに在籍したMF


1980年12月6日生まれ、茨城県出身。
1996年、常総アイデンティU-18(茨城県)に入団。
1999年、JFLの水戸ホーリーホックに入団、3年間在籍。
1999年、在籍1年目、公式戦出場なし。
2000年、在籍2年目(J2)、J2リーグ戦9試合出場0得点、Jナビスコ杯2試合出場0得点。
2000年6月10日、J2第18節鳥栖戦でJ2リーグ戦初出場。
2001年、在籍3年目、J2リーグ戦6試合出場0得点、天皇杯1試合出場0得点。

2002年、茨城県社会人リーグの常総アイデンティに移籍、1年間在籍。
2003年、JFLの群馬ホリコシFCに移籍、2年半在籍。
2003年、在籍1年目、JFL入替戦2試合出場0得点(JFL昇格)。
2004年、在籍2年目(JFL)、
2004年5月2日、JFL前期第7節Honda戦でJFL初出場、初得点。
2005年、在籍3年目(ホリコシFCに改称)、JFLリーグ戦1試合出場0得点。
2005年9月、茨城県社会人1部リーグの常総アイデンティに復帰。
2005年(茨城県1部)、在籍(通算)2年目。
2006年(茨城県2部)、在籍(通算)3年目。
2007年(茨城県1部)、在籍(通算)4年目、茨城県社会人1部リーグ戦2得点、茨城県社会人1部・2部入替戦2試合出場0得点(2部降格)
2008年(茨城県2部)、在籍(通算)5年目。
2009年、在籍(通算)6年目、
2010年(茨城県1部)、在籍(通算)7年目。
2011年、在籍(通算)8年目、茨城県社会人サッカー1部リーグ戦4得点。
2012年、在籍(通算)9年目。
2013年、在籍(通算)10年目。
2014年、在籍(通算)11年目。

【水戸ホーリーホック在籍期間】

1999年 - 2001年

【水戸ホーリーホック公式戦出場記録】

1999年 JFLリーグ戦: 出場なし、天皇杯: 出場なし、天皇杯予選: n/a、
     全国社会人サッカー選手権: n/a
2000年 J2リーグ戦: 9試合出場0得点 、Jナビスコ杯: 2試合出場0得点、天皇杯: 出場なし
2001年 J2リーグ戦: 6試合出場0得点 、Jナビスコ杯: 出場なし、天皇杯: 1試合出場0得点

通 算 公式戦: 18試合出場0得点
    JFLリーグ戦: 出場なし
    J2リーグ戦: 15試合出場0得点
    Jナビスコ杯: 2試合出場0得点
    天皇杯: 1試合出場0得点
    天皇杯予選: n/a
    全国社会人サッカー選手権: n/a

【選手記録】
(◎フル出場 ▽途中交代 ▲途中出場 ★得点 n/a不明)

■1996 - 1998年 常総アイデンティU-18(茨城県)

■1999年 水戸ホーリーホック(JFL) 背番号19
JFLリーグ戦: 出場なし(3位/9チーム: J2昇格)
天皇杯: 出場なし(3回戦敗退)
全国社会人サッカー選手権: n/a

■2000年 水戸ホーリーホック(J2) 背番号29
J2リーグ戦: 9試合出場0得点(9位/11チーム)
Jナビスコ杯: 2試合出場0得点(1回戦敗退)
天皇杯: 出場なし(3回戦敗退)
2000.06.07 JC-1 Jナビスコ杯 2000 1回戦 第1戦 ●1-4 清水 ▲75
【Jナビスコ杯初出場】
2000.06.10 J2-1 J2 2000 第18節 △延長1-1 鳥栖 ▽96
【J2リーグ戦初出場】
2000.06.14 JC-2 Jナビスコ杯 2000 1回戦 第2戦 ●1-3 清水 ▽45
2000.07.22 J2-2 J2 2000 第24節 ○2-1 湘南 ▲83
2000.08.02 J2-3 J2 2000 第26節 ●1-4 鳥栖 ▲64
2000.08.06 J2-4 J2 2000 第27節 ○1-0 甲府 ▲79
2000.08.12 J2-5 J2 2000 第28節 ●0-2 札幌 ▲73
2000.08.27 J2-6 J2 2000 第30節 ●1-5 仙台 ▲73
2000.09.02 J2-7 J2 2000 第31節 ●延長2-3 浦和 ▲72
2000.10.01 J2-8 J2 2000 第36節 ○延長2-1 鳥栖 ▲99
2000.10.22 J2-9 J2 2000 第39節 △延長1-1 新潟 ▲69

■2001年 水戸ホーリーホック(J2) 背番号18
J2リーグ戦: 6試合出場0得点(11位/12チーム)
Jナビスコ杯: 出場なし(1回戦敗退)
天皇杯: 1試合出場0得点(3回戦敗退)
2001.04.04 JC-2 Jナビスコ杯 2001 1回戦 第1戦 ●0-1 横浜FM ◎
2001.04.18 JC-3 Jナビスコ杯 2001 1回戦 第2戦 ●1-3 横浜FM ◎
2001.05.12 J2-10 J2 2001 第11節 ●0-1 湘南 ◎
2001.05.19 J2-11 J2 2001 第12節 ●0-1 大分 ◎
2001.05.23 J2-12 J2 2001 第13節 ●0-2 大宮 ▽54
2001.05.26 J2-13 J2 2001 第14節 ○2-1 甲府 ▽77
2001.09.16 J2-14 J2 2001 第32節 ○延長2-1 大分 ▲45
2001.10.17 J2-15 J2 2001 第38節 ●1-3 川崎F ▲63
2001.11.25 EC-1 天皇杯 2001 1回戦 ○7-1 岐阜工業高校 ▲79


■2002年 常総アイデンティ(茨城県社会人リーグ) 背番号

■2003年 群馬FCホリコシ(関東社会人1部リーグ) 背番号8
関東社会人1部リーグ: (優勝/8チーム)
全国地域リーグ決勝大会: (準優勝)
JFL入替戦: 2試合出場0得点(JFL昇格)
2003.12.21 JFL入替戦 2003 第1戦 ○3-2 FC京都 1993 ▲81
2003.12.27 JFL入替戦 2003 第2戦 ○5-0 FC京都 1993 ▲81

■2004年 群馬FCホリコシ(JFL) 背番号8
JFLリーグ戦: 9試合出場1得点(8位/16チーム)
天皇杯: (5回戦敗退)
2004.05.02 JFL-1 JFL 2004 前期第7節 △1-1 Honda ▽76 ★1得点
【JFL初出場、初得点】
2004.05.08 JFL-2 JFL 2004 前期第8節 ●1-2 大塚 ▲74
2004.05.16 JFL-3 JFL 2004 前期第9節 ●1-2 横河 ▽74
2004.05.23 JFL-4 JFL 2004 前期第10節 △2-2 草津 ▲81
2004.05.30 JFL-5 JFL 2004 前期第11節 ●1-3 北陸 ▲54
2004.06.06 JFL-6 JFL 2004 前期第12節 △1-1 デンソー ◎
2004.06.13 JFL-7 JFL 2004 前期第13節 ●2-3 国士舘大学 ▽45
2004.06.19 JFL-8 JFL 2004 前期第14節 ○2-1 鳥取 ▲45
2004.08.07 JFL-9 JFL 2004 後期第6節 ○3-1 草津 ▲82
2004.09.26 天皇杯 2004 2回戦 ○2-1 ルミノッソ狭山 n/a
2004.10.10 天皇杯 2004 3回戦 ○2-1 東海大学 n/a

■2005年 FCホリコシ(JFL) 背番号8
JFLリーグ戦: 1試合出場0得点(8位/16チーム)
2005.07.10 JFL-10 JFL 2005 後期第2節 ○3-2 ホンダロック ▲81

■2005年 常総アイデンティ(茨城県社会人1部リーグ) 背番号
茨城県社会人1部リーグ戦: (10位/11チーム: 茨城県社会人2部リーグ降格)

■2006年 常総アイデンティ(茨城県社会人2部リーグ) 背番号
茨城県社会人2部リーグ戦:

■2007年 常総アイデンティ(茨城県社会人1部リーグ) 背番号
茨城県社会人1部リーグ戦: 2得点(8位/10チーム)
茨城県社会人1部・2部入替戦: 2試合出場0得点(茨城県社会人2部リーグ降格)
2007.04.15 茨城県1部 2007 前期第3節 ○3-2 ファンファーレ日立 ★1得点
2007.05.13 茨城県1部 2007 後期第3節 ○5-2 日立ファンファーレ ★1得点

■2008年 常総アイデンティ(茨城県社会人2部リーグ) 背番号
茨城県知事杯: (4回戦敗退)
全国クラブチーム選手権茨城県予選: (2回戦敗退)
茨城県社会人2部リーグ(Aブロック)戦: (準優勝)

■2009年 常総アイデンティ(茨城県社会人2部リーグ) 背番号8
茨城県知事杯: (4回戦敗退)
全国クラブチーム選手権茨城県予選: (準優勝)

茨城県社会人サッカー2部(Aブロック)リーグ戦: 7得点(優勝: 茨城県社会人1部チーグに昇格) 
2009.06.14 茨城県2部A 第4節 ○4-1 下妻FC ★★★3得点
2009.06.28 茨城県2部A 第6節 ○10-0 笠間クラブ ★1得点
2009.07.05 茨城県2部A 第7節 ○4-1 百里基地サッカー部 ★1得点
2009.09.06 茨城県2部A 第8節 ○9-0 霞ヶ浦オーシャンFC ★1得点
2009.09.13 茨城県2部A 第9節 ○5-0 阿見FC ★1得点
2009.11.01 茨城県2部A 第13節 △1-1 ジョイフル本田つくばFC ▽79退場

■2010年 常総アイデンティ(茨城県社会人1部リーグ) 背番号8
茨城県知事杯: (4回戦敗退)
茨城県社会人サッカー1部リーグ戦: (4位/8チーム)

■2011年 常総アイデンティ(茨城県社会人1部リーグ) 背番号8
茨城県知事杯: (3回戦敗退)
茨城県社会人サッカー1部リーグ戦: 4得点(4位/8チーム)
2011.06.05 茨城県1部 前期第2節 ○3-2 トステムFC ★1得点
2011.06.12 茨城県1部 前期第3節 ○6-0 日立グランデ ★1得点
2011.07.17 茨城県1部 前期第7節 ●0-3 茨城教員葵FC ▽74退場
2011.08.28 茨城県1部 後期第2節 ○4-0 トステムFC ★1得点

■2012年 常総アイデンティ(茨城県社会人1部リーグ) 背番号8
茨城県社会人サッカー1部リーグ戦: (6位/8チーム)

■2013年 常総アイデンティ(茨城県社会人1部リーグ) 背番号8
茨城県社会人サッカー1部リーグ戦: (6位/8チーム)

■2014年 常総アイデンティ(茨城県社会人1部リーグ) 背番号8
茨城県社会人サッカー1部リーグ戦: (5位/8チーム)

by junn-chang. Dec.4, 2016
posted by junn-chang at 13:34| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 在籍選手・監督全記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする